以前のお父さんあるあるに続き、お母さんあるあるをお届けします。
あなたのチームにもこんなお母さんいませんか?きっといますよね。
やたらチーム事情にくわしいママ
一つ目は、やたらにチームの内部事情にくわしいママさんです。

どこでその情報聞いたのよ????
「あのコーチが今度結婚するらしいわよ」とか「隣のチームのお父さんんが○○高校の出身でプロの○○さんと同級生なのよ」とか、そんなの誰から聞くんだというほど事情通のママさんがいます。
とにかく顔が広く、いろいろな世代のママさんやほかのチームのママさんとのコネクションがすごい人ですね。
きっと市原悦子(古い、、)ばりにどっかで見てるんじゃないかと思うほどの、まさに名探偵コナンもびっくりです。
サッカーの応援になると人格が変わるママ

2つ目は、サッカーの応援になると人格が変わってしまうママさんです。
普段はおとなしそうな笑顔のホンワカした印象のママさん。
いざ試合が始まった瞬間。「ほら、もっとディフェンスいって~~!!」とか、
「審判ちょっと!今のはファール!ひっぱってるわよ!」とか、
「きゃー、何あのシュート、ちょっと見た!!すごいわよね○○くん」
みたいに人格が変わってしまい興奮が最高潮になっているママさん、あるあるですねえ。
それくらい子供たちのサッカーに情熱をもって応援してくれるのはうれしい限りですが、審判をやっているととにかく気になるし、野次辞めてくださいね。チームの監督が注意されることもありますから。
楽しく観戦マナーを守って、節度をもった応援をお勧めします!
メイクばっちり、日焼け対策ばっちりママさん
3つめは、完全防備や場違いなファッションのママさんですね。
まずは夏場の日差しの強い日に、サングラス、スカーフ、マスク、日傘、長袖シャツで、肌の露出をまったく抑えた完全防備スタイルでのファッションのママさん。
かたやパパコーチも目のやり場に困るほどの肌の露出で、メイクも服装もすごいママさん。
すいません~、ここは夜の歌舞伎町か六本木ですかね?みたいなミニスカで登場!
そのようなママさんを会場で見かけることがあります。
いろいろなチームが来ている試合ではたくさんの人が見ていますので、ファッションは個人の自由ですが、ぜひその場にあったものにした方がお互いに気持ちよく過ごせると思います。
最後に
さあ、ママさんあるある3選ということで上げてきましたが、少年団のサッカーチームにはいろいろなママさんがいます。
でも多くの方に支えられて子供たちが精いっぱいプレーする姿に、常に感動を覚えますし、試合に勝った、ゴールが決まった、すごいプレーをした等々、大人の創造を超える成長を子供たちは見せてくれます。
今しかないこの時を胸に刻んで思い出にしましょう!
今は今しかないかけがえのないものです。レッツエンジョイフットボール!!
お読みいただきありがとうございました!
コメント